忍者ブログ
唐津の歴史、民族の研究をしています
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

「肥前国唐津領産物図考」絵はがき
唐津藩の士木崎悠々軒によって安永2年(1773)から天明4年(1784)にわたって描かれた絵図で、唐津藩領の主要産物の生産に働く人々の姿を目にすることが出来る。
玄界灘の「捕鯨図」「羽指踊り図」「納屋図」唐津焼「登り窯図」「松浦川掛網の図」「松浦川虫見取図」「鯛網図」「馬渡島の馬牧図」「布日西の図」計9枚

松浦文化連盟 定価500円
PR
「おはなし歴史風土記 41」佐賀県版 歴史教育者協議会
小学5年~中学生用、佐賀県内の歴史を原始時代から現代まで、歴史事実をもとの10話の物語にして、郷土の歴史をわかりやすく理解し学ぶ本。湖のむら(菜畑遺跡)塩づけの鼻(秀吉の朝鮮侵略)、椎ノ峰に生きて(朝鮮陶工の連行)、こがね水野代官(武士と農民)、にあんちやん(在日朝鮮人少女)、竹崎のもぐり(もぐりの金さん)、おいたちの面浮立など。
岩崎書店 定価1,200円
「唐津曳山の歴史外唐津の明治維新」
坂本智生遺稿集 中里紀元編
1、 くんちの始まりから料理まで曳山の歴史を古文書などで初めて正確に説明
2、 唐津の明治維新-長州制裁と唐津藩、唐津地名新考、明治初期唐津小学校小史、唐津先憂社など
3、 史料技き書き、水野公演説書、唐津水野への落首、唐津藩里正一覧、唐津藩石炭創業史、唐津紙始まり

からつ歴史民俗研究所 定価1,500円
「唐津・東松浦の歴史」下巻(民俗編・歴史物語)
1、 唐津・東松浦の祭りと信仰-藤原広嗣の怨霊、岸岳末孫の怨霊、唐津の農神と商神、観音講と大師講(女の信仰)など
2、 伝説と民話-筑前渡しと女船頭、松浦の里の夜這考、玄海捕鯨の歴史など
3、 唐津焼の歴史など 

監修:中里紀元  松浦文化連盟 定価1,850円
「肥前松浦史料叢書一巻」唐津古文書研究会編
唐津藩佐志村大庄屋岸田家文書の「万留帳」及び「官事細録」全文を解読する「万留帳」は安政5年1月から12月までの村方の諸願や届の書留めの帳簿及び「官事細録」も同一年間の庄屋の個人生活、役向の行事を書き留めたもので、この二冊で幕末の唐津藩や、この藩を通して全国の動き、とくに長崎に近いので異国船舶来航の対応を知ることが出来る。

文献出版 定価7,500円
「肥前松浦史料叢書二巻」唐津古文書研究会編
唐津藩領内の海事、漁村関係の史料、鯨、破船、廻船、異国船、争論、生活、定の六項目に分類して関連した古文書を収集し解読した。玄界灘の捕鯨、浦手形、難船届、異国船の来航、魚問屋の定めなど。
 

文献出版 定価13,000円
「秀吉の朝鮮侵攻と民衆・文禄の役(壬辰倭乱)上・下巻」
-日本民衆の苦悩と朝鮮民衆の抵抗- 
文禄の役の経過の中で朝鮮民衆の抵抗と日本民衆の苦悩を両国民の民衆?の一つとして記述した。朝鮮史(宣祖実録)朝鮮総督府や奮起雑録(鹿児島県史料)などとともに武功夜話(前野家文書)やフロイス日本史(中央公論)など新しい資料も参考とした。附、「朝鮮陣留書」(下瀬日記・毛利家文書)全文解読 

 中里紀元 文献出版 定価15,000円
「唐津焼の歴史と流通」
前提「唐津・東松浦の歴史」下巻(民俗編)

下巻内の唐津編-唐津焼の歴史(13代中里太郎衛門)・唐津焼名称の起源、文禄、慶長の役と唐津焼の起源、文禄・慶長の役以後の古唐津、外 中里紀元-古唐津の起源と謎、千利休の筒茶碗と唐津焼の起源、唐津焼を織部が指導したという謎。高麗陶工「累」、木曽路のなかの唐津(焼)など。

松浦文化連盟 定価1,850円

「古唐津の歴史」岸岳唐津、松浦唐津編
監修:中里紀元・中里重利(三玄窯主・日展評議員)を中心に岸岳古窯群、山瀬古窯群、松浦(伊万里市)古窯群のそれぞれの発掘調査担当者(陣内康光、中尾修二、盛峰雄、及び黒田裕一氏らの研究交流会の座談会を編集、出土品写真(110枚)及び実測図(窯跡など26)

松浦文化連盟 定価800円
HOME
松浦文化連盟
〒847-0056
佐賀県唐津市坊主町520-12
TEL:0955-74-1413
FAX:0955-74-1413
からつ歴史民俗研究所
〒847-0821
佐賀県唐津市町田5-7-7
TEL:0955-72-5709
FAX:0955-72-5709
管理者
管理者へメールinfo@kokumin-s.com
カウンター
アクセス解析

Copyright © [ からつ歴史民俗研究所] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]